胤森様
お世話になっております。7月28日にお送りしましたRE-4のテープの巻き直しは
いつ頃お送り頂けますか?
発送しました。レターパック7264-8435-8386です。


お送りしたものの中にキャプスタンの試作途中のものが入れてあります。
少し後に説明をしますから、そのまま保管しておいてください。
書きたいことが幾つかあるのですが、思うように書けません。


有難う御座いました。長い梅雨から急に暑くなったので、体調管理が大変ですね。
まだまだこの暑さは暫く続きそうですので、どうぞお体大切になさってください。
体調が回復されましたら、同梱のキャプスタンの件もご教授ください。
有難う御座いました。
今回お送り頂いた物では歌が流れているので、どうも使用できる状態では有りません。
RE-4に巻かれてあったテープは歌が吹き込まれ、大分劣化していたようでテープの粉が、エコーチェンバーのテープガイド周辺にポロポロ落ちていました。同梱のテープで巻替えに必要な分を使って頂き、残りは一緒に返送してください。
宜しくお願いします。


使えない物との事ですので、着払いで結構ですので速やかにご返却ください。
新品のテープで巻いて頂いていたら、再度、手持ちのテープも含めお送りする必要もなかったのですが。
宅急便4083-1667-9352です。


いまここを拝見していて、大変なときに送ってしまったことが分かりました。
土地柄8月6日は避けたつもりだったのですが。すみません。
すっかり頭に無かったのですが、50Hzに限定している機種です。問題ないでしょうか?
お時間は急がなくて大丈夫です。
突然荷物がきて、なんと修理完了で返ってきました。バッチリです。うれしいです。
修理代を請求してくださいね。


めまい…といっても「クラクラする」なんてものではないのです。寝ている体の向きを変えただけでも体が壊れたようになります。
15年ほど前にも一度なっているので、さほど心配はありませんでした。ただ、思考力はあるものの、気力とか根気が全くなくなり、とりわけ面倒なことに出くわすとすぐに体が“逃げて”寝てしまいます。
余計なことをいいました。そちらのマシンは、メカに付着しているオイル類の経年劣化での動作不良でした。時折でも使い続けていれば起きない症状です。
さすがに放送局機材に近い仕様なので、実に立派なマシンです。一応(あまり修理などではしない)トラッキングのチェックとかもしておきました。もちろん良好でしたが…。
修理期間中はこちらの環境で使いましたが、50Hzの変換装置を持っていますから、最終的には50Hzでの確認をしています。大丈夫です。周波数の違いは民生機器でないのでローテクなモーター・プーリーを交換するもので、この部品は手には入らないことでしょう(その必要もないわけですが…)。
これだけ書くにも“やっとのおもい”なのです。…以前にお知らせしていたように修理代は無料で、交換部品も発生していません。ただ、送料は(\1,600くらい)いずれ請求します。


本日、ヤマトコンパクト便にてご指定の営業所止めでお送りさせて頂きました。
宜しくお願いします。ご厚意に甘えて良いのでしょうか? RE-4がお役に立てば嬉しいです。
胤森様
先日、ヤフーオークションでELテープCT-RE51を落札させて頂きました○○○のギターズランド 池山です。実はSONYのRE-4テープを持っているのですが、テープが劣化しており、巻き直して戴きたく
連絡させて頂きました。お送り頂いたCT-RE51は上手く機能するのですが、使用しているELK EM-5ではカバーが取り付けられず、手持ちのRE-4に巻き直して戴き両方使用出来ればと考えています。
宜しくお願いします。
私、いまRE-5の互換を作っている最中です。8割は完成していると思っているのですが、最終の段階でRE-5が無いので実証できないのです。
2年ほど前持っていたRE-5を“たっての願い”という方があり、渡しました(売ったのですが…)。それ以来“ブツ”がありません。
という所なので、預かるとはいえRE-4(RE-5と同じ)があるのはうれしいことです。
はじめにお断りしておきますが、もう時代があまりにも古いのでケープのパンケーキ(形状がそういう菓子に似ているので呼んでいるのですが、原反です)は存在しません。未使用の良質な市販カラオケテープから取り出します。そのため2個分をつなぐことになります。
うれしいことなので、代金(本来は実費で少額ではあります)と返送の送料を負担いたします。ともかくテープの事情を理解頂けましたら、早々に送りつけてください。


私も以前にコンデンサマイクマイクをヤフオクでお世話になりました。なまえはその時のヤフーIDの数字の部分をすっかり変えています。
その時に親父のアンプのことで少しお聞きしましたが、そのアンプとスピーカーをセットでゆずってもらうことになり、引き取りました。だいぶ長期間使っていなかったせいと思うのですが音が出たりでなかったりするのです。ネットで得た知識だとどうもリレーというのがあって、その接点の接触が悪いらしいです。
電源を入れてすぐに音が出る確率は5割をきります。それに出るときも左右とも音量が不安定なです。興ざめして聞くことができません。
そんな症状のアンプですが、修理をお願いできますか。以前は回路図があれば簡単になおせるようにおっしゃってました。
たまにまともなこともあり、その時はすごいいい音です。嬉しくなって、ぜひこのアンプを蘇らせてください。お願いします。
CA-1000II(2)の修理のこと、引き受けましょう。偶然とでも言いますか…今、IIで無い方のCA-1000を修理中で、不良交換のトランジスタを待っているところです。
CA-1000と1000II、回路的には同じです。と、これが間違っていました。CA-1000IIの回路図は持っているのに、CA-1000の回路図は持っていません。でも不良をトレースしていくと、どうも回路は同一のようです。部品配置も使われている部品も部品番号も同じなので、「ラッキー」と思って修理していましたが、不良個所を見つけて部品を外してあっと驚きました。この先は専門的になるのでお喋りはやめますが、同一ではなかったのです。“思い込み”が強くて“どんでん返し”を食らいました。
私はいつも“おしゃべり”が多いですね。すみません。ともかく修理しましょう。
お見立ての通りリレーの接触不良です。古いアンプではよくあることです。リレーは新品交換はできず(部品が手に入らない)分解して接点の掃除などの“手入れ”をして戻す…そんなことになるでしょう。リレーを作動させる回路部品(=トランジスタ)が弱っているのかもしれません。
最近やりとりをしている「DP-3000改(78rpm)」に似たような内容が書かれているので、送り方などはそちらを見て参考にしてください。yaponさんの個の場合は部品代はかかりませんからお支払いはなしです。ただ、カンパのこと、ちょっと気にしてやってください。


お見立て通り、リレーの接触不良ですね。明確な症状ですからすぐ治せます。水曜日の返送となりましょうから翌木曜日に届くはずです。受取りの都合が悪ければ連絡ください。


返送の送料はどうなりますか?発送までにお支払いしたいのですが、着払いでもかまいません。


当然ですが安定して、とても良い音がしています。いいアンプですね。
修理完了して、お送りしました。今回はタイミングの関係で(普段はしないのですが)クロネコの着払いで発送しました。
荷物の到着はヤマトをよく利用しているので“馴染み”なのです。だから営業所に行ったとき「荷物が来ていますよ」とタイミングよく伝えられたのです。


さっそく音出ししましたが、本当にいい音がしていると思います。
アンプが不良であったことを父に話したら気にしていましたので、このことを話すと喜んでくれると思います。
ありがとうございました。代金はナシでいいのですかね。

